2010年11月26日
フェスティバル委員リレーその2
面白いのは髪型だけですみません。
フェス委員3年の花木です。
原さんという偉大な先輩と同じ高校出身ですが、僕は普通の天然パーマです。
だから、面白さは期待しないで下さい。
では、僕もフェス委員の仕事を紹介していきたいと思います。
僕は事務係と部員管理係で仕事をしています。
部員管理係は他の委員に任せて、事務係の仕事を紹介したいと思います。
それでは一つずつ紹介していきましょう。
【一次調査の印刷と宛名入力】
皆さんのお手元に届いた一次調査の宛名入力と印刷は事務で行います。
独自の手法で一枚一枚丁寧に刷り上げています。
【施設や物品を借りる】
恐らくこれが一番大事な仕事です。
グランドやテントなど、フェスで使っているものはほとんど大学の持ち物なので、それを大会期間中ずっと借りられるようにお願いします。
【アンケートの作成と集計】
皆さんに帰る時に書いて頂くアンケートは僕らが作り集計しています。
皆さんに頂いた意見は全て「前向きに検討」させて頂いています。
【フェスミーティングの会場を確保】
フェス委員は週1でミーティングを行っています。その場所を借りるのも事務係の役目です。
その他にも雑用…いや、事務的な仕事があれば、僕らがやることになります。
では、僕の話はこの辺にして次にバトンタッチしたいと思います。
次は、脱サラして筑波に入り、第二の人生を歩むフェス委員のお父さん的存在、川崎さんです。
川崎さんよろしくお願いします!!
2010年11月19日
フェスティバル委員リレーその1
皆さんこんにちは。
筑波フェスティバル実行委員長二木直人です。
blog第1号として、
そして実行委員長として
フェス委員の仕事について書かせていただきます!
フェス委員の仕事として、先日約100の候補大学に参加希望の一次調査を送りました。
25の大学から返信が返ってきていますがまだ参加希望大学は5大学程度(-.-;)
まさかの開催中止の危機・・・笑
やっぱり筑波は遠いのかな・・・と思いつつ
これから返信くださる大学の参加に期待です!
また、現在は各係にわかれ係別に仕事に励んでいます。
自分は、すスマイル係、大塚製薬係、パンフレット係、営業係で頑張っています。
すスマイル係って何?と皆さん気になるでしょう!
でもここは後ほど登場するすスマイル係の申し子に任せ、
自分はパンフレット係の仕事について説明します。
パンフレット係とは、フェスティバルのパンフレットの作成、印刷の依頼を担当する係です。
最近は色々な会社にパンフの見積もりをしてもらっていて、少しでも安く質の高いものを目指しています。これからは内容面の充実を目指します。
さて、ここまで読んで頂いてわかると思いますが自分は、さっぱりおもしろくありません。
整いました!
『筑波フェスティバル』とかけまして『対戦ゲームの最強コンピュータ』
そのこころは・・・
『かち(価値・勝ち)、得られるいいきかい(機会・機械)でしょう』
突然謎かけしてみましたがやっぱりおもしろくない・・・こればっかりは生まれ持ったものなので仕方ないですね(-_-)/
ということでここは生まれつきおもしろい彼に
おもしろおかしくわかりやすいフェスblog、書いてもらいましょう!
ではでは、
天パ界の汗かき数学者、沼津が生みし笑神の後輩笑いの髪ハナキングよろしく!
筑波フェスティバル実行委員長二木直人です。
blog第1号として、
そして実行委員長として
フェス委員の仕事について書かせていただきます!
フェス委員の仕事として、先日約100の候補大学に参加希望の一次調査を送りました。
25の大学から返信が返ってきていますがまだ参加希望大学は5大学程度(-.-;)
まさかの開催中止の危機・・・笑
やっぱり筑波は遠いのかな・・・と思いつつ
これから返信くださる大学の参加に期待です!
また、現在は各係にわかれ係別に仕事に励んでいます。
自分は、すスマイル係、大塚製薬係、パンフレット係、営業係で頑張っています。
すスマイル係って何?と皆さん気になるでしょう!
でもここは後ほど登場するすスマイル係の申し子に任せ、
自分はパンフレット係の仕事について説明します。
パンフレット係とは、フェスティバルのパンフレットの作成、印刷の依頼を担当する係です。
最近は色々な会社にパンフの見積もりをしてもらっていて、少しでも安く質の高いものを目指しています。これからは内容面の充実を目指します。
さて、ここまで読んで頂いてわかると思いますが自分は、さっぱりおもしろくありません。
整いました!
『筑波フェスティバル』とかけまして『対戦ゲームの最強コンピュータ』
そのこころは・・・
『かち(価値・勝ち)、得られるいいきかい(機会・機械)でしょう』
突然謎かけしてみましたがやっぱりおもしろくない・・・こればっかりは生まれ持ったものなので仕方ないですね(-_-)/
ということでここは生まれつきおもしろい彼に
おもしろおかしくわかりやすいフェスblog、書いてもらいましょう!
ではでは、
天パ界の汗かき数学者、沼津が生みし笑神の後輩笑いの髪ハナキングよろしく!
2010年11月12日
フェスティバル委員リレー
こんにちは!
フェスティバル委員2年の浦川太秀です!
今年から新たな試みとしてフェスティバル委員12人でブログを更新することになりました。
フェスティバルに向けてのフェスティバル委員の動向を詳し〜くお伝えしていきたいと思います!!
筑波から全国へこのブログを使って情報を発信していくのでご期待ください!!
全国の皆さん!
みんなでいいフェスティバルを作り上げていきましょう!!
それではフェスティバル委員長二木さんからフェスティバル委員リレー第一号としてスタートしてもらいましょう!!
『にきっちのなぞかけにっき』にも注目してねー
フェスティバル委員2年の浦川太秀です!
今年から新たな試みとしてフェスティバル委員12人でブログを更新することになりました。
フェスティバルに向けてのフェスティバル委員の動向を詳し〜くお伝えしていきたいと思います!!
筑波から全国へこのブログを使って情報を発信していくのでご期待ください!!
全国の皆さん!
みんなでいいフェスティバルを作り上げていきましょう!!
それではフェスティバル委員長二木さんからフェスティバル委員リレー第一号としてスタートしてもらいましょう!!
『にきっちのなぞかけにっき』にも注目してねー