PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年02月27日

企画 《セキショウチャレンジスタジアム》

え〜…神原くんから託されたものの、またもや日をまたいでからの更新となってしまいました。
最近というか前からぽっちゃりくんの谷です(笑)
毎年冬はぽっちゃりするものです(・_・;)

さてそんなことはさておき、今年からの新企画(?)のセキショウチャレンジスタジアムについて紹介したいと思います!!
セキショウチャレンジスタジアムとは、筑波大学よりさらに北の北。
人里離れた山奥を茂みを掻き分け進むと、そこにはまばゆく輝く照明にスタジアムに響く大歓声………。

すいません。
少しうそをつきました(^_^;)
筑波大学から北へ車で約10分!!
人工芝でできたセキショウチャレンジスタジアム!
今年からフェスティバルでも使用することになった、とてもきれいな施設です!!
個人的には筑波大のグランドよりもいいんじゃない?って思ってるそんなグランドでの熱い戦いを期待しています!!
そして、スタンドもしっかりあるのでぜひぜひ応援にもかけつけてください!!


どうにか24時間以内には更新できました(笑)
次は、この前一緒にご飯に行った冨田さんにバトンを繋ぎたいと思います!

では、また明日も見てください!
そしておやすみなさい(-.-)zzZ
  

Posted by フェス係 at 00:28Comments(0)イベント

2011年02月26日

企画《パンフレット》

こんにちは!
毎日更新には約30分間に合いませんでした!
すみません!!
体脂肪率4・8%の神原です。


今回は、企画と言っていいのかよくわかりませんがパンフレットについて紹介します。

フェスティバルのパンフレットには大会日程や対戦表はもちろんのこと、各チームの紹介や協賛してくださったお店の広告を掲載しています!

さらに、つくばの見所の紹介や、つくばの都市伝説も載っていたりして、つくばのことがこのパンフレットを読むだけで、わかっちゃいます!!

是非お楽しみに!!


ではそろそろ次の人に回しましょう。
次は、最近出てきたお腹ちょっと気になる谷ゆうたろうです。

ゆうたろうよろしく!
  

Posted by フェス係 at 00:40Comments(0)イベント

2011年02月24日

企画 《勉強会》

こんにちわ!
高校からの先輩に指名されたらさすがに無視するわけにはいきません!
毎日更新の流れを作りたいと思います。
お久しぶりです松田です。


今回ぼくは大塚製薬さんによる勉強会について紹介したいと思います!

勉強会とは大塚製薬の方による栄養に関する講義をしてもらうものです。
効果的な水分補給の仕方、食事の取り方、必要な栄養分など、選手達アスリートにとってはためになる話ばかりです。
必ずや「価値ある経験」ができると思います!
この勉強会で得た知識で試合でのコンディションが変わる…かもしれませんよ!

では次は同じパンフ係の後輩、スタイル抜群、神原に回しましょう!

神原よろしく!
  

Posted by フェス係 at 22:31Comments(0)イベント

2011年02月23日

企画《 交流会》

こんにちは!フェスティバル委員長3年の二木です。

先日のミーティングでblogは大会当日まで毎日更新しようと固くフェスティバル委員の間で誓いあったのですが2回で断念というていたらくぶりです 笑


これではダメだということで委員長直々に更新いたします!





さて新企画ということで回っていますが自分は交流会を紹介します。


交流会は一昨年行われ、昨年施設の関係で中止になったのですが
今年復活いたします
\(^O^)/


内容は、サッカーをしている者らしく動きながらの交流を!
ということで ASE を行います。


ASEとは、
8人くらいで協力して3mくらいの壁を全員が登ったり、50cm四方くらいの切株に8人全員で乗ったり
と頭と体を使って、協力して課題を解決することで、自然と知らない人とも仲良くなれちゃう素晴らしいものです!

Jリーグのチームもチーム作りに活用してるとかなんとか・・・




こんな感じで、試合以外にも《価値ある経験》をしてもらうために、まだまだたくさん企画があります。



きっと高校の後輩で、事務係の松田あたりが明日には書きこんでくれるはずです( ̄ー ̄)





それでは、最後にお待ちかねの謎掛けを!



《交流会》とかけまして

《真夏に何度も教会に礼拝に行く人》

とときます

その心は、















しんこう深まる、ASEでしょう。


にきっちでした
  

Posted by フェス係 at 17:13Comments(0)イベント

2011年02月20日

新企画!

こんばんは!


三年生の川崎です!

今年度から新たに始まる企画を紹介していくこのコーナー!

今回は…



フェスティバルMVPについてご紹介します!



MVPとは皆さんご存知の通り…

Most Valuable Playerの略です。


そして今年度は各試合ごとにMVPを決定いたします。


各試合に試合記録などを兼ねて筑波大学蹴球部員が二名試合を観戦しています。

その二名がMVPを決定します!


そして見事MVPに選出された方には豪華商品をプレゼント致します!


皆さんのご活躍を期待しております!


次回のブログもお楽しみに!!!!
  

Posted by フェス係 at 00:06Comments(0)イベント

2011年01月14日

アバウトTSUKUBA No.9

こんにちわ!

フェス委員2年の松田です!

今までの紹介はアカデミックな感じでしたが、今回僕は筑波が誇るショッピングモール
「イーアスつくば」
をご紹介します!

このイーアスつくばの最大の売りはなんといってもその広さです!

北関東最大とも言われるその広さは、まるでテーマパークのような広さです!

イーアスつくばに行けば欲しいものはなんでも揃うぜ!
と言っても過言ではありません。
リアルです。


ファッションや食材売り場はもちろん、映画館、フードモール、家電用品店、スポーツショップ、はたまた合鍵を作るお店まであります。

やべ!あれ持ってくるの忘れた!と困った人はイーアスつくばをぜひご利用ください!

次回のつくば紹介をお楽しみに!  

Posted by フェス係 at 17:30Comments(0)イベント

2011年01月14日

アバウトTSUKUBA No8


こんにちは!!


1年の修行です!



どんどんつくばの見所が紹介されてきてますがまだまだあります(^ω^)



僕が今回紹介するのは、つくばが日本、いや世界に誇る高エネルギー加速器研究所です!



加速器とは電子や陽子などの粒子を光の速さまで加速させる装置です。

その粒子を衝突させることによって宇宙の始まりと同じ高エネルギー状態を作り出し、宇宙を作っている基本要素「素粒子」の研究を行っています。



このような研究から「なぜ宇宙が安定に存在できているのか」ということだったり、「宇宙に存在する様々な力の謎」という僕たち存在する宇宙の根源を解明しています。



また高エネルギー加速器研究機構の教授からノーベル賞受賞者も出ています。



このような最先端の研究を見学することはここ以外ではできません!



加速器が動く仕組みや素粒子について学べる展示ホールは無料で楽しむことができます。


施設の見学ツアーは二週間前までの事前予約制になってます。



ぜひ世界最先端の技術に触れてみて下さい!




ではこの辺で終わりたいと思います。



次回をお楽しみに(^Q^)/^
  

Posted by フェス係 at 15:35Comments(0)イベント

2011年01月14日

アバウトTSUKUBA NO7

こんにちは(^o^)/

フェス委員3年の花木です。

アバウトTSUKUBA第7弾ということで、国土地理院について紹介したいと思います。

国土地理院とは、言わば日本の地図作りの中心地です。
僕たちが地図を使って、自由に行きたい所に行けるのも国土地理院のおかげというわけですねぇ〜。

実際に行ってみると、敷地内に「地図と測量の科学館」という展示施設があり、自由に見学出来るようになっています(もちろん無料)。

この施設では、3Dマップや地理クイズ、地図作り体験など、色々なものが楽しめるようになっています。
その中でも、特に面白かったのは、「目測の天才」というコーナーで、角度や高さを目測で推測するというものです。隣りの人との対戦形式になっているので、燃えること間違いなし!!この機会に、サッカーにも重要な空間認知能力を高めてみてはいかがでしょうか?

それでは、今回はこの辺にしたいと思います。

次回のアバウトTSUKUBAもお楽しみに!!

  

Posted by フェス係 at 12:37Comments(0)イベント

2011年01月14日

アバウトTSUKUBA NO6

こんにちは!!



2年の浦川です。



今回は「筑波大学体育ギャラリー」について紹介します!!



「筑波大学体育ギャラリー」は柔道創始者である嘉納治五郎の歴史的資料や本学関係者がオリンピックで勝ち取ったメダルなどが数多く展示されています。



また東京教育大学(筑波大学の前身)時代の卒業論文など貴重な資料がいっぱいです。



中にコルクが詰まった野球ボール、チューブが入ったサッカーボールなど昔から現在までのボールの変遷をたどる「球〜ボールから見るスポーツ〜展」などの企画展もあるのでお楽しみに!!




場所は筑波大学内5C棟2Fです。
フェスティバルの開催されるグラウンドからも近いので是非一度見てみてください!



開館時間:10:00〜17:00
月曜日〜金曜日のみ
土日・祝日は休館




次回のアバウトTSUKUBAもお楽しみに!!
  

Posted by フェス係 at 10:23Comments(0)イベント

2011年01月14日

アバウトTSUKUBANO5

こんにちは!!

フェス委員1年の神原です。

今回はつくばエキスポセンターをご紹介します。

エキスポセンターは、日本が誇る最先端科学を実際に見て、触って体験することができる施設です。

実際に触れてみることによって、わかりやすく科学を学ぶことができます!

中でも1番のおすすめは、「世界最大級」のプラネタリウムです!

これを見れば宇宙の魅力に魅せられること間違いなしです!!


つくばに来た際には、是非立ち寄ってくださいね!!

それではこの辺で!

次回もお楽しみに!!
  

Posted by フェス係 at 09:29Comments(0)イベント

2011年01月13日

アバウトTSUKUBA NO4

こんにちは!

フェス委員1年の修行です!

僕は筑波宇宙センターについての紹介をしたいと思います。


筑波宇宙センターとはJAXA(宇宙航空研究開発機構)が所有する宇宙開発施設のことです。

ここでは実物大のロケットや人工衛星の展示、国際宇宙ステーションに取り付けられた「きぼう」日本実験棟の運用管制室の見学ツアー、宇宙飛行士の訓練の体験などがあり、宇宙開発の現場に触れることができます。


各ツアー、訓練の体験は事前予約が必要です。

展示館見学、各ツアーは無料で楽しむことができます(^O^)/


宇宙に興味がある人もない人も興奮すること間違いなし!だと思います。

少なくとも僕はそうでした(^^)v


ぜひ筑波に来た際には宇宙開発の最先端に触れてみて下さい!

少し長くなりましたがこの辺で終わりにしたいと思います。



次回をお楽しみに!!
  

Posted by フェス係 at 23:25Comments(0)イベント

2011年01月13日

アバウトTSUKUBA No3

こんにちは!

フェスティバル委員三年の川崎です!!
つくば市の名所をご案内するこのコーナー。
筑波山の次は我が筑波大学が誇る研究所

「プラズマ研究センター」

をご紹介します!


まず最初に「プラズマ」とは何かをご紹介します。

プラズマとは?

物質の第四の状態と言われていて固体→液体→気体→プラズマとなり、右に行くに連れて高温になります。
この状態が所謂プラズマと言われています。

また宇宙の99%はプラズマだといわれていて、プラズマを応用した核融合エネルギーは石油等の化石燃料に代わる次世代のエネルギー源として期待されています。

このような研究をしているのがプラズマ研究センターです!

世界の科学技術の最先端を行く
『プラズマ研究センタ―』
筑波にお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい!!


次のアバウト筑波もお楽しみに!!!


  

Posted by フェス係 at 22:40Comments(0)イベント

2011年01月10日

アバウトTSUKUBA No2

こんにちは。
フェス委員3年の二木です。

とりあえず全員の紹介も一周したところでつくば市の名所案内、アバウトTSUKUBAを本格的にしていきます!

最初は、つくばといえば一番にでてくるはずの

『筑波山』を紹介します!
実はTX(つくばエクスプレス)は筑波山からの霊的エネルギーを東京に送るために作られた!

なんて言われるくらい筑波山は霊験あらたかな所で、今流行りのパワースポットです。

筑波大蹴球部もシーズン初めやインカレ前などここ一番では皆で登山をして、頂上で日の出を見ることで団結力を高めています。


またフェスティバルが開催される時期にはちょうど筑波山梅祭りが開催され、
1000本の梅が咲き乱れる姿を見ることもできます。


筑波に来るなら一見の価値ありです!


それでは今回はこのへんで!

次回も、アバウトTSUKUBAを
お楽しみに!
  

Posted by フェス係 at 14:49Comments(0)イベント

2010年12月22日

アバウトTSUKUBA No.1〜TX〜

みなさんこんにちは!
筑波大3年柳井です。

始まりました!アバウトTSUKUBA!
ネーミングセンスは置いといて(笑)、早速始めましょう!


Q.TXとは何の略でしょう?


つくばに来るなら当然知っておかないといけませんね!

正解は…つくばエクスプレス

です!つくばから秋葉原までをわずか45分で結ぶ電車で、つくばは一気に首都圏までその地位を高めました!
首都圏は言い過ぎたかな(笑)

しかし、TXのおかげで東京との距離が相当近くなったのは事実です!それまでは、東京駅から高速バスor常磐線土浦駅から路線バスで、どちらも1時間半ほどかかりました。

そんな最先端のTXは、電車の中にワイヤレスネットワークを備え、通勤しながらパソコンでインターネットが使えます!すごいっ!

そのおかげか、つくばは東京のベッドタウンとしての発達も見せ、駅周辺は大きなショッピングモールなど、とても賑わっています!
つくばに来る際にはTXに乗って、駅でショッピングを楽しんでみてはいかがですか?

No.2をお楽しみに!!
  

Posted by フェス係 at 15:34Comments(0)イベント

2010年12月21日

アバウトTSUKUBA No.0


みなさんこんにちは!

筑波大3年柳井です。

毎年多くの大学に参加していただいてる筑波フェスティバルですが、今大会も参加チームが続々と集まって来ています!ありがとうございます!

さて、参加したことある大学のみなさん、つくばという地域のことどのくらい知ってますか?初めて参加する人も、折角遠路はるばるつくばまで来たのに、つくばのことをなにも知らずに帰るのはもったいないっ!!

ということで。
このブログで予習してもらいましょう!

3月に来る人はもちろん、その次、またまたその次の3月に来るかもしれない人、3月に限らずつくばのことを知りたい人、てかなんでもいいから読んでくれる人、必見です!\(^o^)/

明日から早速始めます!アバウトTSUKUBA!

お楽しみに〜 v(⌒▽⌒)
  

Posted by フェス係 at 09:46Comments(0)イベント