2012年03月12日

仕事紹介:試合環境向上係

こんばんは。
てぃう!
発音が良すぎて「ちゅう」を「てぃう」と言ってしまいました。

ちっちゃい関西のねずみということで紹介されました村雲です。
なぜこのような雑な紹介をされたのか全く検討がつきません。

「ちゃうっちゅうねん。」このツッコミの「ちゅう」をねずみと勘違いされたのでしょうか。

研究室でラットを扱っているからでしょうか。

理由はわかりませんが、僕がたまにラッタの必殺前歯の真似をしていることは要因ではないと思います。

みなさんお気づきでしょうが、おそらく最後のが理由です。


さて、テーマが係紹介ということで、僕が何をしてきたのかをみなさんに紹介をしたいと思います。
ズバリ、試合環境向上係です。
本当はフレンドリーマッチ係もしていたのですが、1つしか紹介できないということで、試合環境向上係についてのみ紹介させていただきます。

試合環境向上係とは、その名の通り、試合の環境を向上する係です。
月に届くまで向上したいという気持ちが強すぎて、2月17日につい荒城の月を口ずさんでしまいました。
嘘です。

具体的には、審判を2校で行ってもらおうと考えたり、totoを企画したりしています。
そして今回はMVP賞とナイスレフリー賞を新しく企画しました!

MVP賞は勝ったチームから1人選出します。
引き分けの場合はどちらかのチームから1人選出します。
判定はグラウンドキーパーと呼ばれる筑波の蹴球部員が行います。
みなさん、MVPを目指して頑張ってください!

ナイスレフリー賞は、審判員の中から基準を満たした審判に賞品を贈呈するというものです。
この賞は人数制限がなく、基準を満たせば必ずもらえます。
これもグラウンドキーパーと呼ばれる筑波の蹴球部員が採点をします。
審判をされる予定の方は、是非ナイスレフリー賞を目指して頑張ってください!

こんな感じで軽く紹介させていただきました!
大会中何か疑問な点があればどうぞお気軽に本部までお越しください。

あ、ちなみに今年もtotoをやるので、totoに挑戦したいという方も本部までお越しください!

次は、僕と一緒に試合環境向上係とフレンドリーマッチ係を務めた筑波のピグレットこと、岩永将くんです。
んじゃふぁってぃーよろしく!
あっ、ちゃう、まーしーよろしく!


Posted by フェス係 at 21:41│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。