2010年12月25日

フェス委員紹介一年


九州男児の偉大な先輩、浦川くんから紹介をもらいました鹿児島男児、体育もだけど美術も大好きな前原拓哉です。


まず、浦川くんは後輩をこき使うかってことですが……









そんなことはありません!






先輩だからってお世辞じゃないですよ!


浦川くんは部員管理ミーティングをする場所がなかったときにご飯を食べながらやったんですが、全額おごってくれるほどの後輩想いの先輩です。
いろいろな話もできましたし!笑




えーここからフェスの仕事を紹介します。


僕は部員管理係とすスマイル係で仕事をしています。


すスマイル係はとみたさんが紹介してくれたので僕からは部員管理係を紹介したいと思います。


部員管理係はその名の通り部員を管理する係です。

?対戦表が決まり次第、GK、ポカリボーイに必要な人数を割り出して仕事を割り振ったり、それぞれの仕事マニュアルの作成をします。


あ!
GKってわかります?
ゴールキーパーじゃないですよ?
GKはグランドキーピングのことで試合の合間にグランド整備をしたり、得点板係をしてもらいます。


ポカリボーイは大塚製薬さんからいただいたポカリを配る係です。


フェスティバル期間中は部員にライン引きを毎日割り振ります。



?前日準備の計画表の作成をします。


テントの準備やその他大会運営に必要なものの準備の手伝いなどですかね。



?物品搬入の計画と割り振りを3月に行います。


これは事務係と協力してフェスティバルで必要な物品の搬入の手伝いをしてもらいます。



今のところ、仕事は多くないですが、
参加大学の選手に少しでも良いグランドで試合をしてもらうためにグランド整備の割り振りについていろいろ話し合っています。


対戦表が決まる2月が一番部員管理係の力のみせどころです!





つくばフェスティバル係は毎週金曜日の夜にミーティングを繰り返しています。


よく夜遅くまでかかりますが、
フェスティバルをよりよくするためにみんな自分を鍛えて鍛えて…
修行して修行して修行して……ん?修行?



次は九州男児繋がりの修行くんに
バトンを渡したいと思います。


修行、修行で鍛えたその頭脳で気の利いた分かりやすい文章をよろしく!

同じカテゴリー(係の活動)の記事
 ご無沙汰です。。 (2011-02-18 23:03)
 フェス委員紹介1年その4 (2011-01-07 13:13)
 1月3日の記事 (2011-01-03 17:56)
 フェス委員紹介1年その2 (2010-12-28 23:57)
 フェス委員紹介2 年生ラスト♪ (2010-12-25 12:25)
 フェス委員紹介2年生 (2010-12-24 13:04)
Posted by フェス係 at 13:38│Comments(0)係の活動
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。