PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年12月25日

フェス委員紹介一年


九州男児の偉大な先輩、浦川くんから紹介をもらいました鹿児島男児、体育もだけど美術も大好きな前原拓哉です。


まず、浦川くんは後輩をこき使うかってことですが……









そんなことはありません!






先輩だからってお世辞じゃないですよ!


浦川くんは部員管理ミーティングをする場所がなかったときにご飯を食べながらやったんですが、全額おごってくれるほどの後輩想いの先輩です。
いろいろな話もできましたし!笑




えーここからフェスの仕事を紹介します。


僕は部員管理係とすスマイル係で仕事をしています。


すスマイル係はとみたさんが紹介してくれたので僕からは部員管理係を紹介したいと思います。


部員管理係はその名の通り部員を管理する係です。

?対戦表が決まり次第、GK、ポカリボーイに必要な人数を割り出して仕事を割り振ったり、それぞれの仕事マニュアルの作成をします。


あ!
GKってわかります?
ゴールキーパーじゃないですよ?
GKはグランドキーピングのことで試合の合間にグランド整備をしたり、得点板係をしてもらいます。


ポカリボーイは大塚製薬さんからいただいたポカリを配る係です。


フェスティバル期間中は部員にライン引きを毎日割り振ります。



?前日準備の計画表の作成をします。


テントの準備やその他大会運営に必要なものの準備の手伝いなどですかね。



?物品搬入の計画と割り振りを3月に行います。


これは事務係と協力してフェスティバルで必要な物品の搬入の手伝いをしてもらいます。



今のところ、仕事は多くないですが、
参加大学の選手に少しでも良いグランドで試合をしてもらうためにグランド整備の割り振りについていろいろ話し合っています。


対戦表が決まる2月が一番部員管理係の力のみせどころです!





つくばフェスティバル係は毎週金曜日の夜にミーティングを繰り返しています。


よく夜遅くまでかかりますが、
フェスティバルをよりよくするためにみんな自分を鍛えて鍛えて…
修行して修行して修行して……ん?修行?



次は九州男児繋がりの修行くんに
バトンを渡したいと思います。


修行、修行で鍛えたその頭脳で気の利いた分かりやすい文章をよろしく!
  

Posted by フェス係 at 13:38Comments(0)係の活動

2010年12月25日

フェス委員紹介2 年生ラスト♪

信号を見誤り、交差点に突っ込んで死にかけた冨田君。君はフェス始まって以来のドジっ子だよ…




こんにちは!
そんな冨田君からめちゃくちゃな紹介を受けた浦川です。
彼の紹介は嘘だらけです。



機械オンチですか!?

いいえ、機械オンチではありません。歌はオンチです。




後輩をこき使うとは本当ですか!?

いいえ、後輩をこき使ったことはありません。方向オンチです。





膝のネタってなんですか!?

なんでしょうね。機械オンチです。





…あれ!?
機械オンチは本当だったようです。おかしいなあ?







はい。



少々前置きが長くなりましたが仕事紹介を始めたいと思います!



僕の仕事は広報係と部員管理係です。
ここでは広報係の活動について紹介します!!
広報係はフェスティバルにより多くの方が足を運んでくださるよう尽力しています。
例えばこのブログも広報係が管理しています!!
他にもホームページ管理やポスター作成、部員への呼び掛けとしてフェスNEWSの作成、地域の少年サッカーチームへの広報、ビラ配り、学内新聞の作成などなど多岐に渡って活躍中です!


そんな僕たち広報係の目標は1人でも多くのお客さんが集まってくれる大会にすることです!




このブログではフェス委員紹介以外にもアバウトTSUKUBAも始まりました。
また今後新しいブログリレーがどんどん始まっていきます♪
更新率も上げて行くのでどうぞご覧ください!!!!




それではそろそろかわいい後輩たちにバトンをパスしようと思います!
1年生リレートップバッターは…




部員管理係のエース、同じ九州男児のアイデアマン、美術の成績は5以外とったことがないデザイナーの前原拓哉くんです!



前原〜
おれって後輩をこき使ったりしてないよね?
  

Posted by フェス係 at 12:25Comments(0)係の活動